ハウジング重兵衛様 表敬訪問♪ レベルが高い
2025/10/19(日)
千葉県No.1リフォーム会社、ハウジング重兵衛様の熱い志に触れた研修会レポート
先日、千葉県でナンバーワンの実績を誇るリフォーム会社、株式会社ハウジング重兵衛様の研修会に参加させていただく機会を得ました。
日頃より、当社の施工グループが、多能工職人集団「KESHI」の下に研修に行き大変お世話になっているご縁からです。
代表をはじめ、福地理事、そして常務を務める代表の弟さん、さらには大工の甲島さんといった、志の高い素晴らしいスタッフの皆様が集う場は、熱気に満ち溢れていました。
朝10時から始まった研修は、まず、全員がくじ引きで席を決め、リフレクションタイムからスタートしました。
参加者それぞれが作成したレポートと、そこから得た「気づき」をお互いに発表し、感想を述べ合うというこの時間は、単なる情報の共有ではなく、自己と他者への深い洞察を促す、まさに「学びの土壌」を耕す時間でした。
参加者一人ひとりの真摯な姿勢が、場のレベルの高さを物語っていました。
続いて行われたのは、長年勤続された方々の表彰と、代表による熱い思いの披瀝です。
社員を心から大切にする代表の言葉には、会社を牽引するリーダーとしての覚悟と、社員への深い愛情が溢れていました。
昼食は、代表含めた幹部の方々とご一緒させていただき、ここでもまた、多くの貴重な学びをいただきました。
飾らない言葉の中にも、経営哲学やお客様への想いが凝縮されており、一流の経営者の「思考の深さ」を感じる瞬間でした。
そして午後の部、スペシャルゲストとして登壇されたのは、なんとあの吉田沙保里様。
霊長類最強と呼ばれるまでになったその努力は、私たちの想像を絶するものでした。
お話を通じて改めて実感したのは、「一流の人物は、その考え方もまた一流である」ということ。
多くの失敗を乗り越え、絶え間ない試行錯誤を繰り返してきた道のりが、その強さを形作っているのだと、感銘を受けました。
吉田様の講演後、代表は再びステージに立ち、今後の会社の夢を熱く語られました。
100億円という大きな目標、そして達成の暁には社員全員でヨーロッパ旅行を実現するという、スケールの大きな夢です。
その夢を支える幹部の方々の決意表明もまた、胸を打つものでした。
今回の研修には、当社の藤尾と日賀野も参加させていただきましたが、プログラムの隅々にまで行き届いた「レベルの高さ」に、ただただ驚くばかりでした。
特に印象的だったのは、新入社員さんのご自宅に代表自らが訪問し、しっかりとヒアリングを行い、手紙をいただくというエピソードです。
お客様を何よりも大事にする姿勢、そして社員を「家族」と思い、一人ひとりに真摯に声をかける姿に、多くの学びを得ました。
ハウジング重兵衛様が目指すのは、単なる事業の拡大ではなく、「お客様」と「社員」の幸せを追求し続ける、まさに「人」を中心とした成長なのだと感じました。
その熱い思いと、それを実現するための徹底した行動力、そして全員が一丸となる素晴らしい集団力は、私たちが目指すべき理想の姿です。
今回の研修会で得た多くの気づきと学びを胸に、私たちもあの素晴らしい集団に一歩でも近づけるよう、日々の業務、そして人との繋がりを大切にし、不断の努力を続けていきたいと、強く決意いたしました。
ハウジング重兵衛様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
0120-72-0084
受付時間/10:00~19:00
一覧に戻る