上里・本庄・藤岡
エリア
お知らせ・キャンペーン情報

【スタッフブログ】同じベクトルの話

2022/02/19(土) 

リフォームアドバイザーの筒井です!!

今日も元気にブログを書いていきたいと思います!!

 

 

当社清水社長が同じベクトルが大事だとおっしゃっています。ベクトルとは同じ方向性ということ、社員が会社の方針や社長の考えとそれぞれ違う方向に行くとバラバラになってしまうという意味合いみたいです。その為、当社では年に1回、経営計画発表会で経営計画書を社員(協力パートナーさん含めて)に配り共有しております。

 

 

でも人それぞれ考え方が違うし、個性もあり、多種多様な考え方が認められる時代に特に今の若い世代に受け入れられるのだろうか?老婆心ながらもやもやしておりました。

 

 

ふと、そんな時あるネット記事を読んでなるほど!!と思いました。

要約すると下記のとおりです。

 

 

 

 

高校野球を目指している高校で常にベスト8止まりで今年こそは甲子園に行こうと学校側も設備投資をして室内練習場やトレーニング設備を作ったり、スカウトして優秀な1年生が入ってきたり、部員も甲子園という一つの目標に向かって今までよりも負荷の高い練習をしておりました。

 

 

変化球が苦手なピッチャーに同じポジションでもしかしたらレギュラーを奪われるかもしれないのに自分の得意な変化球を惜しげもなく教えたり、みんながチームの為に頑張っていました。

 

 

そんな中、補欠という立ち位置でそれなりに言われたトレーニングはこなしているが、「レギュラー」は諦めたAくん、同じ補欠でレギュラーには到底なれないレベルでもチームの為に球拾いしたり一番大きな声を出しているBくんがいました。

 

Aくんは「いっそのこと負ければいい。そしたら夏休みたくさん遊べる」

Bくんは「みんなと一緒に甲子園に行きたい!ここでの経験は一生の財産になる」

 

チームの仲間はAくんを嫌い、Bくんを信頼しました。

 

さて、会社や仕事に置き換えてみると・・・・。

会社は人材教育や事業拡大など更なる高みの為に投資している。

会社は新しい優秀な人材を確保するためにも投資している。

社員も更なる事業の発展の目標の為に一丸となって今の仕事を頑張っている。

 

 

ベクトルを合わせることの重要性を分かりやすくした例え話だなぁと思い、自分もAくんにならないように会社のみんなと一緒に夢を見たいと思いました!!

 

 

 

 

 

来年入社予定の酒井さん、林さん、岩埼さんが非常に優秀ですでにショールームスタッフやサポートスタッフなどでご活躍頂いております。今月からなんと営業同行ということでフレッシュなメンバーが加わり嬉しい限りです。色々とフレッシュな皆様から学びを得たいと思います!!

 

 

 

 

当社ではSDGsを実践しております。

たまたま娘(小4)が学校でもらってきたパンフレットが非常に分かりやすかったのでもらいました。環境問題は大事なテーマなので社用車に貼って自分も意識していきたいと思います。

 

 

 

 

最近24時間ジムに通い始めました。ダイエットも頑張ります!!

 

 

 

 

植杉さんと一緒に仕事をしましたが優秀すぎてびっくりしました。

教育係の今村さんのおかげです。私が教えなくて良かったです。

今後は植杉さんに色々と学びたいと思います。

 

 

♪お知らせです♪

4月 群馬県伊勢崎市 

三ツ星ハウジング伊勢崎店ショールーム

新規店舗がオープンします

 

本庄市・上里町・美里町・神川町・藤岡市・伊勢崎市・寄居町

深谷市(旧岡部町)・高崎市(旧新町)・玉村町の皆様へ

 

 

​​​​​​

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお知らせ・キャンペーンについて詳しく知りたい方やリフォームをご検討の方はお気軽にご相談ください
お電話でのご相談も受付中!
0120-72-0084
受付時間/10:00~19:00
WEBから無料相談・お見積もり
一覧に戻る
▲ページの先頭に戻る